fc2ブログ

Entries

勝率と損益率の関係

システムトレードのシステムを作る際、気にしなければならない点があります。

それが、勝率と損益率の関係です。

勝率は世間一般で言われる勝率と同じ意味です。

「何回トレードして、そのうち何回勝つことができたか。」ですね。

損益率という言葉は、初心者のあなたには聞き慣れないかもしれませんが、

これは、買ったトレードの平均利益と負けたトレードの平均損失の割合です。



収支がプラマイゼロになるのは、

勝率が8割の場合、損益率は2割5分以上が必要です。

逆の言い方をすれば、2割の負けトレードの損失を抑えばければ、

このシステムで運用しても収益は上がらないということです。

どうです?とても重要なポイントだと思いませんか?



運用する際、勝率が高いシステムは気が楽です。

誰でも負けるのはいい気持ちがしませんし、負けると資金も減るわけですから、

その機会が少ないのはいいことです。

ところが、システムトレードでは、私の経験上、

負けトレードの損失を抑えるのが難しいように感じます。

ですので、勝率の高いシステムを運用していると、

少ない負けトレードで大きな損失を出してしまい、

結果として収益があまり上がらないことが多々あります。



一方、勝率は5割程度で、収益率の高いシステムは意外と簡単に作れます。

また、収益率を重視する場合の特徴として、勝率が低くなりますので、

損切りにより損失を最小限に抑えるという点があります。

これを裁量トレードで行おうとすると、なかなか自分で損切りできません。

自分で損を確定させるわけですから、心理的な負担は相当なものです。

しかし、これがシステムトレードだと、「損切りはルール」ですから、

そのルールに従って淡々と損切りするだけでよいのです。

圧倒的に心理的負担が少なくてすみます。

特に、FX初心者はメンタル面が弱いですので、システムトレードでなければ、

収益率重視のトレードは不可能だと思います。



後ほど私が無料で提供するシステムトレードツールも、

収益率重視のシステムとなっています。

ですので、初心者のあなたも心理的負担を感じることなく、

私のツールを使うことで、FXで稼ぐことができます。



あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒ブログランキング上位を目指します(^ ^)

売買サインよりも重要なもの

「ある程度有効な売買サインを示すシステムでなければ、

システムトレードで稼ぐことは難しい。」

初心者には少し難しいかもしれませんが、あなたはこの見解をどう思われますか?



私の考えは、「No」です。

売買サインよりも、運用成績を左右する要因はたくさんあります。

具体的な要因は、

  ・損切りの設定
  ・ポートフォリオの組み合わせ
  ・トレード枚数の設定

が挙げられます。

詳しくは、後ほど説明します。



ですから、仮に1からシステムを作ろうとした際に、

売買サインの優劣に振り回されてはいけないということです。

私が後ほど無料で提供するシステムトレードツールを利用するのであれば、

FX初心者のあなたが考えないといけないポイントも、

上記3点になりますので、これは忘れないようにして下さい。



あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒ブログランキング上位を目指します(^ ^)

Appendix

カテゴリ

人気ブログランキング

FXお役立ちリンク集

このブログをリンクに追加する