FX初心者・上級者に関係なく、
システムトレードという名前からなのか、
「システム=複雑かつ緻密なものが優秀」というイメージを持つ方が多いようです。
結論から言うと、これは間違いです。
私も一時期、様々なテクニカル指標をベースにした、
かなり複雑なロジックを組んだことがありますが、
バックテストの結果はイマイチでした。
(バックテスト:過去データを使用してシステムの検証を行うこと)
また、複雑なシステムほど、
実際に運用した際の成績不振の原因を探ることが難しくなります。
成績不振の原因が分からないということは、
以降そのシステムの改善ができない、つまり「使えなくなる」ということです。
一方、私が今採用しているシステムは、
使用するテクニカル指標は1つで、初心者にも分かり易い非常にシンプルなものです。
それでも、確実に稼ぐことができるシステムです。
実際に運用していて成績が悪かった場合、
シンプルゆえにどのような局面に弱いか分かりますので、
すぐに他のシステムに切り替えることができます。
ですので、FX初心者だからといって何も難しいことはないのです。
「システムはシンプルでよい」
このことを忘れないで下さい。
あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒
ブログランキング上位を目指します(^ ^)
システムトレードは、「ある一定のルールに従って淡々とトレード(売買)する」
というトレード方法だと説明してきましたが、実は色々な解釈があります。
「決められた売買サインに基づいて、ルール通りにトレードする」
というものから、
「データの収集・更新をパソコンが自動で行い、売買サインもパソコンが判断し、
ポジションの決済まで自動で行う」
というものまでです。
後者の解釈だと、とてもじゃありませんが、FX初心者には無理です。
しかし、私はそのような難しいやり方をしていません。
データの収集や更新は全て自分の手作業で行っていますし、
Excelの関数だけで売買サインを出して、
自分でポジションを持って決済まで行っています。
後ほど、FX初心者のあなたに無料で提供する私のシステムトレードツールも、
初心者にとっつきやすい簡易なものです。
システムトレードの最大のメリットは、
決まったルールに従ってトレードを行うことにより、
トレードの最大の敵である「感情に流されたトレード」を防ぐことができるという点です。
特にFX初心者は、一時的な感情に流されやすい傾向があります。
初心者の危ういトレードを防ぐのに、高度なシステムなんて必要ないのです。
あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒
ブログランキング上位を目指します(^ ^)