fc2ブログ

Entries

勝率と損益率の関係

システムトレードのシステムを作る際、気にしなければならない点があります。

それが、勝率と損益率の関係です。

勝率は世間一般で言われる勝率と同じ意味です。

「何回トレードして、そのうち何回勝つことができたか。」ですね。

損益率という言葉は、初心者のあなたには聞き慣れないかもしれませんが、

これは、買ったトレードの平均利益と負けたトレードの平均損失の割合です。



収支がプラマイゼロになるのは、

勝率が8割の場合、損益率は2割5分以上が必要です。

逆の言い方をすれば、2割の負けトレードの損失を抑えばければ、

このシステムで運用しても収益は上がらないということです。

どうです?とても重要なポイントだと思いませんか?



運用する際、勝率が高いシステムは気が楽です。

誰でも負けるのはいい気持ちがしませんし、負けると資金も減るわけですから、

その機会が少ないのはいいことです。

ところが、システムトレードでは、私の経験上、

負けトレードの損失を抑えるのが難しいように感じます。

ですので、勝率の高いシステムを運用していると、

少ない負けトレードで大きな損失を出してしまい、

結果として収益があまり上がらないことが多々あります。



一方、勝率は5割程度で、収益率の高いシステムは意外と簡単に作れます。

また、収益率を重視する場合の特徴として、勝率が低くなりますので、

損切りにより損失を最小限に抑えるという点があります。

これを裁量トレードで行おうとすると、なかなか自分で損切りできません。

自分で損を確定させるわけですから、心理的な負担は相当なものです。

しかし、これがシステムトレードだと、「損切りはルール」ですから、

そのルールに従って淡々と損切りするだけでよいのです。

圧倒的に心理的負担が少なくてすみます。

特に、FX初心者はメンタル面が弱いですので、システムトレードでなければ、

収益率重視のトレードは不可能だと思います。



後ほど私が無料で提供するシステムトレードツールも、

収益率重視のシステムとなっています。

ですので、初心者のあなたも心理的負担を感じることなく、

私のツールを使うことで、FXで稼ぐことができます。



あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒ブログランキング上位を目指します(^ ^)

売買サインよりも重要なもの

「ある程度有効な売買サインを示すシステムでなければ、

システムトレードで稼ぐことは難しい。」

初心者には少し難しいかもしれませんが、あなたはこの見解をどう思われますか?



私の考えは、「No」です。

売買サインよりも、運用成績を左右する要因はたくさんあります。

具体的な要因は、

  ・損切りの設定
  ・ポートフォリオの組み合わせ
  ・トレード枚数の設定

が挙げられます。

詳しくは、後ほど説明します。



ですから、仮に1からシステムを作ろうとした際に、

売買サインの優劣に振り回されてはいけないということです。

私が後ほど無料で提供するシステムトレードツールを利用するのであれば、

FX初心者のあなたが考えないといけないポイントも、

上記3点になりますので、これは忘れないようにして下さい。



あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒ブログランキング上位を目指します(^ ^)

複雑なシステムは要らない

FX初心者・上級者に関係なく、

システムトレードという名前からなのか、

「システム=複雑かつ緻密なものが優秀」というイメージを持つ方が多いようです。



結論から言うと、これは間違いです。

私も一時期、様々なテクニカル指標をベースにした、

かなり複雑なロジックを組んだことがありますが、

バックテストの結果はイマイチでした。
(バックテスト:過去データを使用してシステムの検証を行うこと)

また、複雑なシステムほど、

実際に運用した際の成績不振の原因を探ることが難しくなります。

成績不振の原因が分からないということは、

以降そのシステムの改善ができない、つまり「使えなくなる」ということです。



一方、私が今採用しているシステムは、

使用するテクニカル指標は1つで、初心者にも分かり易い非常にシンプルなものです。

それでも、確実に稼ぐことができるシステムです。

実際に運用していて成績が悪かった場合、

シンプルゆえにどのような局面に弱いか分かりますので、

すぐに他のシステムに切り替えることができます。



ですので、FX初心者だからといって何も難しいことはないのです。

「システムはシンプルでよい」

このことを忘れないで下さい。



あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒ブログランキング上位を目指します(^ ^)

システムトレードの最大のメリット

システムトレードは、「ある一定のルールに従って淡々とトレード(売買)する」

というトレード方法だと説明してきましたが、実は色々な解釈があります。

「決められた売買サインに基づいて、ルール通りにトレードする」

というものから、

「データの収集・更新をパソコンが自動で行い、売買サインもパソコンが判断し、

ポジションの決済まで自動で行う」

というものまでです。



後者の解釈だと、とてもじゃありませんが、FX初心者には無理です。

しかし、私はそのような難しいやり方をしていません。

データの収集や更新は全て自分の手作業で行っていますし、

Excelの関数だけで売買サインを出して、

自分でポジションを持って決済まで行っています。

後ほど、FX初心者のあなたに無料で提供する私のシステムトレードツールも、

初心者にとっつきやすい簡易なものです。



システムトレードの最大のメリットは、

決まったルールに従ってトレードを行うことにより、

トレードの最大の敵である「感情に流されたトレード」を防ぐことができるという点です。

特にFX初心者は、一時的な感情に流されやすい傾向があります。

初心者の危ういトレードを防ぐのに、高度なシステムなんて必要ないのです。



あなたの参考になったら応援クリックをお願いします!
⇒⇒ブログランキング上位を目指します(^ ^)

裁量トレードで使用する判断材料

FX初心者にとって、裁量トレードがどれだけ難しいか分かっていただけたでしょうか?

ここでは、参考までに裁量トレードを行う場合に使用する判断材料について説明します。

裁量トレードにおいて、あなたが判断する際に使用する情報は、

  ・各種テクニカル分析の結果
  ・各国のファンダメンタル指標

の2種類です。



各種テクニカル分析は、過去の4本値の値動きを基にチャート化された結果を使用します。

MACDやボリンジャーバンド、移動平均線など、実に様々な種類があります。

それぞれ、得意・不得意な点がありますので、

その特性を十分把握した上で、あなたの判断材料にする必要があります。



各国のファンダメンタル指標は、各国から発表される経済指標の数値を使用します。

これはテクニカル分析と異なり、チャートを見てどうのこうのということはありません。

前回発表された数値とどう変化しているか、他の指標との関係性など、

経済にある程度詳しくないと、何のことかさっぱり分からないと思います。



「為替取引するのだから、各国の経済事情を把握するのは大事だ。」

と言われる方もいますが、それはその通りだと思います。

しかし、現役サラリーマンのFX初心者には敷居が高いのは事実です。

ゆっくりでいいですので、ファンダメンタル指標の意味を理解できるよう、

少しづつ勉強して欲しいのが私の本値です。



少しでも早くFXで稼ぎたいというのが、FX初心者のあなたの本音だと思いますので、

私は敢えて、裁量トレードではなくシステムトレードを勧めています。

その理由がお分かりいただけたでしょうか?

裁量トレードで確実に稼ぐのは、本当に難しいことなのです。
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0

裁量トレードとは?

ここではシステムトレードの話をしていますが、

「じゃ、システムトレードじゃないトレード方法って何?」

という疑問を、あなたは感じているかもしれませんね。



世の中のトレード方法には、次の2種類しかありませn。

  ・システムトレード
  ・裁量トレード

何度も書いていますが、

システムトレードは「ある一定のルールに従って淡々とトレード(売買)する」

というトレード方法です。

システムトレードにおいて、あなた自身の考えや判断が必要な場面は一切ありません。



一方、裁量トレードは、あなた自身が全てを判断する必要があります。

具体的には、

  ・売買する通貨ペアを決める
  ・どのタイミングで売買するか決める
  ・レバレッジを何倍にするか決める
  ・何枚売買するか決める
  ・リミット(利益確定)やストップ(損切り)をどこに設定するか決める

などなど、これらを全てあなたが判断して決めなければなりません。

FX初心者だろうが上級者だろうが関係ありません。

非常に高度な判断が求められます。
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0

なぜ、FX初心者にシステムトレードを勧めるのか? その2

なぜ私がFX初心者のあなたにシステムトレードを勧めるのか、

その理由の2つ目を説明します。



仮に、システムトレードではなく、裁量トレード(あなたの判断でポジションを持ち、

あなたの判断でそのポジションを決済するトレード方法のこと)を行うとしたら、

あなたは何を基に判断するのでしょうか?

あなたがFX初心者であろうと、上級者であろうと、次の2つしかありません。

  ・各種テクニカルチャートから今後の値動きを予測
  ・各国のファンダメンタルの変化から今後の値動きを予測
   (※ファンダメンタルとは、政府が発表するGDPや完全失業率などの経済情報のこと。)

どうですか、この2つの情報を使って、どのタイミングでポジションを持って、

どのタイミングでそのポジションを決済するという判断ができそうですか?



FX初心者には少なくとも無理だと思います。

数年FXでトレードしている私にも無理です。

テクニカルチャートは実に何十種類もあります。

その1つ1つの意味なんて覚えられるわけがありません。

ファンダメンタルについても、各国の情報を見るような時間もなかなか取れませんし、

ファンダメンタルの結果と値動きが一致しない場合だってあるのです。



一方、システムトレードは、前回も書きましたが、

「ある一定のルールに従って淡々とトレード(売買)する」

というトレード方法です。

テクニカルチャートの動きや、ファンダメンタルの結果なんて一切気にしないでよいのです。



ということで、FX初心者のあなたにシステムトレードを勧める2つ目の理由は、

「FX初心者には難しいテクニカルチャートやファンダメンタルを一切気にしないでよい」からです。

なぜ、FX初心者にシステムトレードを勧めるのか? その1

ここで、なぜ私がFX初心者のあなたにシステムトレードを勧めるのか、

その理由を2回にわたって説明しようと思います。



私の仕事はサラリーマンです。

ですから、日中は会社で仕事をしていますので、

為替レートがどう動こうと手を出せません。
(携帯で取引できますが、それでは仕事が手につきませんよね。)

しかも、多くのサラリーマンの方と同様に、朝早くから夜も遅くまで働いていますので、

あなたがイメージするような、いわゆる「トレーダー」のように、

チャートの画面をずっと見ている時間なんてありません。

また、私は結婚していますので、家族との時間も大事です。

ただでさえ平日は一緒に過ごす時間が少ないのに、

会社から帰宅してパソコン画面ばかり見ていては、夫(あるいは父親)失格です。



では、システムトレードを行う場合ですが、

システムトレードは「ある一定のルールに従って淡々とトレード(売買)する」

というトレード方法です。

色々なルールがありますが、私が主に使用しているのは、

1日単位の「デイトレード」や、売買のサインが出次第トレードを行う「スイングトレード」

のように、トレードに際して比較的時間を割く必要があるものではなく、

週の初めにポジションを持って、その週の終わりに全て決済してしまうものです。

ですので、私のシステムトレードに要する時間は、月曜の朝と土曜の朝の数分だけです。

1週間のうち、たった数分のトレードを毎週繰り返すだけで、

どんなに忙しいサラリーマンの方でもFXで稼ぐことができるのです。



ということで、FX初心者のあなたにシステムトレードを勧める1つ目の理由は、

「少ない時間でトレード(売買)できる」からです。

Appendix

カテゴリ

人気ブログランキング

FXお役立ちリンク集

このブログをリンクに追加する